こんにちは、フクシゲです。AGA治療って高そうなイメージ、ありませんか?
実際、クリニックに通うと月1万〜2万円なんて話もザラ。でもぼくは、月額わずか約3,000円で治療しています。
現在、ぼくが使っているのは以下の2つの薬です。
- フィンペシア(フィナステリド):抜け毛予防
- ノキシジル(ミノキシジル):発毛促進
この2つを組み合わせた「フィナ+ミノ」の王道パターンで、月約3,000円に抑えられています。しかも、今のところ目立った副作用なし。コスパ良すぎて正直びっくりしてます。
AGA治療が安くなる理由は?“個人輸入”という選択肢
なぜここまで安くできるのか?
答えは「個人輸入」です。
ぼくが使っているのは、海外医薬品を扱う通販サイト「メデマート」。ここではジェネリック医薬品が手頃な価格で買えます。
例として、ぼくが使っている薬の価格はこんな感じ:
- フィンペシア(フィナステリド)200錠:約10,295円
- ノキシジル(ミノキシジル)200錠:約10,295円
1日1錠ずつで200日使えるので、約6.5ヶ月分。
フィンペシア+ノキシジルで合計20,590円 →ひと月(30日)あたり約3,088円です。
AGA治療薬の個人輸入で気をつけたい3つのポイント
ただし、個人輸入には注意点もあります。
- 偽物リスク:信頼できるサイトを選ぼう(ぼくはメデマート一択)
- 自己責任:副作用などは自分で把握・対処が必要
- 国内サポートなし:診察やサポートは受けられない
このあたりを理解した上で、「自己責任」で使える人には、かなりコスパのいい選択肢です。
AGA治療薬を1.5ヶ月使ってみた感想と効果の実感
ぼくはこの治療法を1.5ヶ月ほど続けています。劇的な変化はまだだけど、「抜け毛が減ってるかも?」という実感はアリ。髪の立ち上がりが良くコシも少しずつ戻ってきた気がしてます。
目立った副作用は今のところなし。「腕の毛濃くなった?」と感じるけど、日常生活には支障なしです。
【補足】フィンペシアとノキシジルの効果・副作用について
ぼくが使っている「フィンペシア(フィナステリド)」と「ノキシジル(ミノキシジル)」は、それぞれ役割が違います。
- フィンペシア(フィナステリド):男性型脱毛症(AGA)の原因物質「DHT(ジヒドロテストステロン)」の生成を抑えることで、抜け毛の進行を防ぎます。
- ノキシジル(ミノキシジル):血行を促進し、毛根に栄養を届けて発毛を促す作用があります。
この2つを併用することで、「抜け毛予防+発毛促進」のダブル効果が期待できます。
副作用が気になる方も多いと思いますが、ぼくの場合は今のところ「腕の毛が若干濃くなったかな?」程度。そのほか副作用は一切出ていません。
ただし、フィナステリドは性欲減退や勃起不全などの副作用が、ミノキシジルはむくみや動悸などの報告もあるため、体調に異変を感じたらすぐ使用を中止し、医師に相談することをおすすめします。
ちなみに薬を服用する時間は何時が良い。この時間はダメ。など時間指定はありませんが、
「昨日飲み忘れたから今日は2錠ずつ飲もう」
というのはダメなようです。
定期的に24時間に1回服用し続けなくてはいけません。
なのでぼくは毎朝7時頃朝食後に服用しています。
また、髪が生えてきたからといってそこで服用を止めてしまうと、また徐々に薄毛に逆戻りするので注意してくださいね!
個人輸入のAGA治療って違法じゃないの?
「個人輸入って大丈夫なの?」と不安になる人も多いですが、自分で使う目的であれば、日本の法律で認められています(販売や譲渡はNG)。
信頼できるサイトを使えば、偽物をつかまされるリスクもかなり減ります。ぼくは「メデマート」で購入していますが、今までトラブルは一度もありません。
AGA治療は何ヶ月続ければ効果が出る?
ぼくもそうでしたが、AGA治療はすぐにフサフサになるわけではありません。多くのケースでは、3〜6ヶ月程度で変化を感じる人が多いようです。
ぼくはまだ1.5ヶ月ですが、「抜け毛が減った」「髪にコシが戻った」という小さな変化を感じています。
続けることが何より大事。焦らず、コツコツやっていきましょう。
よくある質問(FAQ)
- ざっくり言うと、「抜け毛を抑える薬(フィナステリド)」と「髪を生やす薬(ミノキシジル)」の2本柱。ぼくもこのセットで始めました!病院でもネットでも入手できるけど、副作用とかも含めて、ちゃんと情報チェックしてからがオススメですよ。
- これは人によるけど、ぼく自身は「特に気になる副作用はなかった」です。もちろん個人差はあるから、最初はちょっとずつ様子見ながらが安心かも。
- ぼくの体感では、1〜2ヶ月目くらいは「ん?」くらい。でも3ヶ月目くらいから「あれ、抜け毛減ってない?」とか、「毛濃くなってない?」って感じ始めました。地味やけど、続けるとちゃんと変わる!
- 最初は病院で相談するのが安心やと思うけど、慣れてきたらコスト的に個人輸入もアリかなと。ぼくは途中からネットで買ってるけど、自分に合う方法を見つけるのが大事かなぁと思います。
Q. AGA治療って、結局なにすればいいの?
Q. 副作用ってどれくらいあるの?
Q. どれくらいで効果出るもの?
Q. 病院行くのと、個人輸入でやるのと、どっちがいい?
【まとめ】AGA治療はコスパ重視で続けよう!個人輸入という手段もアリ
AGA治療は継続が命。だからこそ、月額コストを抑えることが本当に大切です。
ぼくのように、メデマートで薬を個人輸入すれば、月約3,000円で治療が可能。
「高いから無理」と思っていた人にとっては、ひとつの希望になるかもしれません。
もちろんすべて自己責任にはなりますが、しっかりリスクを理解して使えば、コスパ最強の選択肢になるはずです。
気になる方は、以下のリンクから詳細をチェックしてみてください。
コメント